December 2008  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

忍ぶ畷の 闇照らす

地元駅前の夜勤務先からの帰り。地元駅ロータリーの
木に、電飾がされていた。
シーズンだからかと思ったけど、今まで
こんなコト、なかったような・・・。
やっぱり、駅の環境整備したからかな。

そうそう、地元駅トイレ。以前は見向き
もしなかったけど、改築後に初めて利用
するようになったんだよね(笑)。

作画道楽 きりぎりzoo:リス

zoo:リス

通称、こばっちょ。
小柄ながら、車もバイクも性格も、かなりの大型。

むかし山風 草の声

橋梁工事現場の夜橋梁工事現場である、テンマン橋の地盤
から、お地蔵様が見つかったそうな。
顔と腕がない、いたわしい姿だったが、
胴体には大正3年と彫られていた。

大正時代に起きた大洪水で、当時の橋と
お地蔵様が流され、メガネ橋と自巣隣の
お地蔵様が、新設された歴史を知った。

メガネ橋って、元々「メガネ」じゃなかったんだねぇ。
見つかったお地蔵様の今後は、これから検討していくみたい。

月も焦がれて 夜を更かす

十三石橋の夜わりと、大衆浴場が好きで、月に一度は
様々な銭湯に出かけたりする。
久々にフクシマ支部にある地元の銭湯に
行った、その帰り道。
ジュウサンゴク橋の上から、ゼンデラ橋
とお月さま。
きりまゆんには撮れないけど、この時節
は、星もクッキリ見える。

勤務地駅前の電飾

勤務地駅前の夜勤務地駅前通りの並木にも、この時節は
電飾され、定時刻の18時に勤務先を出て
も、すっかり日が落ちているので、電飾
の灯が映えて、視界に飛び込んでくる。

少しの間、眺め歩いていたら、噴水付近
に、船の電飾があったコトに気付いた。

ヤツオ坂道 降りつむ雪も

地元駅前通りの冬今朝から降ったり止んだりの、雪。

土曜出勤を終え、地元に着いた頃には、
地元駅前通りの融雪装置が発動している
ほど、積もっていた。

地元の融雪設備

融雪設備旧町内道路にはないけど、地元駅前通り
の融雪設備。

・・・くだらなくも、ふいに思った。

融雪設備って、県外どこの地域も、同じ
ような装置なのかなぁ。

ヤツオよいとこ オワラの本場

きりきり父さん宛に、オワラ保存会本部から封書が届いていた。
きりまゆんも見せてもらうと、どうやら来年は保存会創立80周年
らしく、それを記念した事業の趣意報告だった。

詳細は不明だけど、まぁ、徐々に明らかになってくるだろうから、
それはまた来年までのお楽しみ、というコトで。

へぇ〜・・・そうか、80年なのかぁ。
123>|next>>
pagetop