July 2013  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2013年風の盆:二ヶ月前

2012風の盆25 ◎梅さん撮影画
きりまゆんがオチャラケ顔をしてないからか(笑)、
きりきり母さんが居間に飾るほどのお気に入り。

きりきり父さんの地方(じかた)浴衣、町に返すか?
きりきり兄さん2号の言葉に、きりまゆんは返答が
できないでいる。きりきり父さんの名誉を守るため
だと理解できても、どうもフンギリがつかない。
出たくなったら、出てほしいから。
でも別に、町の浴衣じゃなくったって、自前浴衣で
出ればいいのに、何こだわっているんだか・・・。
風の盆まで、あと二ヶ月。今月14日は演技発表会。

停滞しながらも、ブログを運営して、今月で5年経ちました。
見守ってくださるミナサマに、改めて感謝致します。
ブログがこんな状態ですから、ツイッターやフェイスブックには、
今後も手を出さないでおきます。
ただ、ブログ更新できない状況でも、色々お知らせする手段として
ブログの号外、その名も「きりぎり巣かわら版」を設けてみました。
サイドバーのLinksにありますが、パスワードを入力していただく
必要がありますので、ご注意ください。
パスワードのヒントは、サイドバーのProfile中に記してあります。

2012年風の盆:余情51

自支部の流しは、隣支部に進入しないから、メガネ橋とクブス橋を
文字通りUターンして折り返すけれど、他の支部はどうなんだろ。

2012年風の盆:余情52


同じ歌詞でも、昼と夜、そして輪踊りと、それぞれ聴き応えあり。


流しは天満宮前で、いっぷくした。

2012年風の盆:余情53

再び、天満宮前で輪踊り。


自支部の踊り手は、公式行事時間内でも編み笠をあまり被らない。
実際それが理由で去っていった観光客を見かけた。
過去に熱中症状で具合を悪くした子がいたからなぁ〜。必要最低限
以外は強要できないんだよね〜。・・・まぁ、しかたないかな。

2012年風の盆:余情54

梅さんも、ちょっと特別出演中。

2012年風の盆:余情55


きりきり父さんは、この後みんなより一足先に、いっぷくへ。
輪踊りは、9月3日の23時頃まで続いた。

2012年風の盆:余情56

23時20分頃に行った軒先演舞を撮影された他力動画を発見。
撮影位置が胡弓奏者に近いため、唄そのものは胡弓の音で殺されて
聴き取りにくいカモしれないけれど、京都よりさんのリクエストに
お応えして、シゲちゃんのコクボオワラあり、ついでにモゴモゴ。

2012年風の盆:余情57

2012風の盆26軒先演舞を終えて、天満宮前からクブス
橋、クブス橋から天満宮前まで町流し。
続けて、天満宮前で公式行事時間最後の
ステージ演舞を披露した。
調度その頃、柴犬さくらちゃんが自支部
に出現、特等席で鑑賞していた。
どうやらお姫様抱っこがお目当てだった
ようだが、残念ながら昨年は全日お姫様
抱っこの実演は、なかった。
1234>|next>>
pagetop