May 2014  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

唄の春日野 若草青く 2014

父のメモ01きりきり父さん直筆のメモが、いくつか出てきた。
まだ正気だった頃、唄う意欲も湧いて書き留めたと
思われるオワラ歌詞。
きりきり父さんからは聴かせてもらっていないから
手本がなく、どんなふうに唄えばよいのか解らない
けれど、きりきり父さんに代わって、きりまゆんが
唄おうと思う。ミナサマも本当は、きりきり父さん
から聴きたいだろうけども、ごめんね。
未熟だから手探りだけど、挑戦してみたくて、修練
の意欲がまた湧いてきたよ。
この歌詞だけでなく、きりきり父さんが好んだ歌詞
にも修練してみようと思っている。

あと実現するのか不明なので、大きな声で云えない情報だけどね。
先月、某公共放送局が話を聴きたいと、きりきり兄さん2号が取材
を受けていたよ。といっても、色々と下調べしたうえで被写体対象
を決めるようで、カメラやマイクはなかったけどね。
オワラ関連の放送企画があるのかな。

2014年地元曳山祭  朝

曳山祭当日は午前6時から午前0時まで交通止め。
早朝は太鼓の音で始まり、その後はシタシン町支部の曳山が単独で
シタシン町通りを曳き回している様子を自巣の窓から鑑賞。
そして、自支部までやってくるカガミ町支部による獅子舞の鑑賞も
きりまゆんにとっては、曳山祭日の恒例になっている。
毎年行われ、特に異変も問題もないのに、見逃すのは後味が悪いと
いうか、しっくりこないというか・・・。

唯一違うのは、ショートステイ利用中で、きりきり父さんが不在。
曳山大工を務めた経歴があっても、今のきりきり父さんは無関心。
なんて残酷な病気なんだろうと、つくづく思う。

2014年地元曳山祭  昼

2014地元曳山祭1午後からは、せっかくの交通止めで道の
真ん中を歩けるんだからと嗾けて、曳山
の喧騒を避けながら、きりきり母さんと
旧町内を、歩こう会。

スワ町支部の豆腐店に初めて立ち寄り、
豆腐デザートをテイクアウトで購入。
露天商では、ちょっと行列ができていた
ベビーカステラを500円分購入。

2014年地元曳山祭  夕

2014地元曳山祭2全ての曳山がシモテに下りてきた夕刻。
自巣近くの地点で、提灯山に替わる作業
を見守るのも、きりまゆんの恒例。
カマテに上がる太鼓の合図で、曳山より
先に八幡社へ行き、梅さん、nobuさん、
つるちゃんと合流。
某喫茶店で、昼の歩こう会中に遭遇した
aboさんも合流して、しばし雑談。
帰りは、KKさんともお会いできた。
1
pagetop